設計施工業者の選び方

私達エージェント・プロフェッショナルは先生方の一大プロジェクトに参画させていただいて、大きな出費に失敗がないよう、出来うる限り精一杯ご納得を頂ける活動をさせて頂きたいと考えております。

弊社は医療機関様をトータル的にサポートできるよう事業をグループ化しております。
弊社エージェント・プロフェッショナルとグループ企業が先生のご開業を全面的にサポートさせていただきます。

開業する場合、それに伴う建物を建てることは先生方にとっての一大事業です。
弊社では開業全般について全面的なご支援をしておりますので、設計・施工に関してもぜひご相談ください。

あらためまして設計施工業者の選び方についてご説明します
基本的に建物は開業総費用のなかで大きな位置を占めますので設計施工業者選びはくれぐれも慎重に行う方が良いと思いますので設計施工業者選びについて下記通りご案内します。

1. 設計施工業者の適正な価格はどのくらいか?

見積りは話をつめていかないと出せないと言うところが多いですが基本的に平面図が出た上で先生の内装のイメージがあれば見積りは出せます。
基本的に設計施工業者が見積もりを出す場合最初は高めに出してくることが多いです。
一般的に内科系のあまりこだわりのない内装ですと坪単価は安くなります。こだわりがあるような造作(例えば女性系クリニックなど)は坪単価が高くなりがちです。
あとは事業予算全体で判断をするしかありません。(どのくらいの費用を建物にかけられるか)
ただし、下記の要素がある場合は本当に高くなる場合もありますのでご留意ください。施工費用は夜間工事が多い、土日の工事が多い、建物の形が特殊、内装にこだわりがある、通常より延床面積が大きい、図面の修正が多すぎる、建築地が設計施工業者の所在地から遠い、土地に開発が必要、地盤が悪いあとは基本的にこだわった設計など特別なことをすると費用が上がります。

2. 設計施工業者を選ぶポイントはどこなのか?

施工業者によっては施工実績がないにもかかわらず出来るという業者が多々散見されます。では良い設計業者、施工業者を選ぶには

  • 施工実績、設計実績を確認する
  • 入札を実施する(実際全く同じ建物を作っても業者によって価格が違うのがこの業界です)
  • 資材調達をどのように行うのか確認する(専門的な内容ですのでここまでは難しいかもしれませんが)
  • 設計・施工業者の人柄
  • なんでも出来るような言い方をする業者はNGの場合が多い
  • 大手だから良いわけではありません。大手でも医療物件に弱い会社はいくらでもあります。しかも高コストになりがちです。良い会社を見分けるポイントは元請け業者の会社の規模に騙されないこと、詳細についてはcase-by-caseですのでここで一概にこうとは言い切れません。しかし規模の大きな会社ほど間に中間業者が多いので無駄にコストがかかるということも事実です。第2ポイントはとにかく会社をよく調べてください。ご自身で調査することが難しい場合専門会社へお問い合わせください。
  • 建築業界は10年周期といわれています。つまり10年単位で山と谷を繰り返す、建築、設計会社の経営も不安定になるということです。つまり施工不良問題もさることながら、建築途中に経営不振で会社が倒産してしまうことも考えられるということです。建築、設計会社は慎重にお選びください。

結果的には様々なやり取りをしながら会社と担当者を一つ一つ見ていくしかありません。